MENU
キーワードから探す
絞り込み検索
すべてのカテゴリー
普通騒音計
振動レベル計
騒音・振動関連商品
レベルレコーダー
レベルレコーダー関連商品
汎用振動計
風速計
風向風速計
風速計関連商品
アネモマスター
ウインドメッセ
粉じん計
酸素濃度
酸素濃度関連商品
一酸化炭素
酸素・一酸化炭素
酸素・硫化水素
4種ガス検知器
4種ガス検知器関連商品
可燃性ガス検知器
高感度ガス検知器
高濃度ガス検知器
臭いセンサ
pH
pH関連商品
濁度
濁度関連商品
SS
電気伝導率
多項目水質計
多項目水質計関連商品
土壌硬度
貫入試験器
マッドバランス
生コン養生温度計
生コン養生温度計関連商品
コンクリ・モルタル・ALC
木材
赤外線水分計
生コン水分計
鉄筋探査
鉄筋探査関連商品
プロフォメーター
金属探知機
テストハンマー
テストハンマー関連商品
超音波厚さ計
膜厚計
放射温度計
熱画像カメラ
工業用内視鏡
外装タイル、アンカーピン、ネジ用
外装タイル、アンカーピン、ネジ用関連商品
アンカーボルト、異形鉄筋用
アンカーボルト、異形鉄筋用関連商品
アンカーボルト用
アンカーボルト用関連商品
トルクレンチ(プリセット型)
トルクレンチ(ダイヤル型)
トルクレンチ(スパナ型)
軸力計
クランプテスタ―
絶縁抵抗計
照度計
速度測定
雨量計
雨量計関連商品
水位計
温度/温湿度計
台秤
台秤関連商品
吊り秤
吊り秤関連商品
吊り秤・張力計
吊り秤・張力計関連商品
特定省電力
特定省電力関連商品
デジタル業務用無線機
デジタル関連商品
多人数同時通話無線機
多人数同時通話関連商品
2者間同時通話無線機
2者間同時通話関連商品
3・5者間同時通話無線機
3・5者間同時通話関連商品
IP通信機
IP通信機関連商品
音声ガイドシステム
カーナビ
ドライブレコーダー
ノートパソコン
プロジェクター
スクリーン
ワイヤレスアンプ
ラジオ体操CD(販売)
クラウドカメラ MAMORY
ウェブカメラ
赤外線カメラ
デジタルレコーダー
TVモニタ
無線リモコン警告灯
AED
AED関連商品
血圧計
血圧計関連商品
熱中症指標計
熱中症予防表示器
熱中症予防表示パネル
オートレベル
レーザーレベル
ローテーティングレーザー
レベル関連商品
トランシット(セオドライト)
トランシット関連商品
墨出器
三脚・受光器・レベルアーム
測量機関連商品
レーザー距離計
すべてのブランド
すべての価格帯
~ 1000円
1001円 ~ 3000円
3001円 ~ 5000円
5001円 ~ 10000円
10001円 ~
詳細検索▼
カテゴリーから探す
(331)
騒音・振動測定
(10)
普通騒音計 (2)
振動レベル計 (2)
騒音・振動関連商品 (4)
レベルレコーダー (1)
レベルレコーダー関連商品 (0)
汎用振動計 (1)
風速・粉じん測定
(28)
風速計 (5)
風向風速計 (1)
風速計関連商品 (16)
アネモマスター (2)
ウインドメッセ (1)
粉じん計 (3)
酸素濃度・ガス検知器
(23)
酸素濃度 (4)
酸素濃度関連商品 (1)
一酸化炭素 (2)
酸素・一酸化炭素 (1)
酸素・硫化水素 (1)
4種ガス検知器 (5)
4種ガス検知器関連商品 (4)
可燃性ガス検知器 (1)
高感度ガス検知器 (2)
高濃度ガス検知器 (1)
臭いセンサ (1)
水質測定器
(16)
pH (4)
pH関連商品 (3)
濁度 (2)
濁度関連商品 (2)
SS (1)
電気伝導率 (1)
多項目水質計 (1)
多項目水質計関連商品 (2)
土質試験機・生コン養生温度計
(13)
土壌硬度 (1)
貫入試験器 (2)
マッドバランス (1)
生コン養生温度計 (3)
生コン養生温度計関連商品 (6)
水分計(含水率計)
(7)
コンクリ・モルタル・ALC (2)
木材 (1)
赤外線水分計 (2)
生コン水分計 (2)
鉄筋探査・コンクリート/岩盤試験
(12)
鉄筋探査 (3)
鉄筋探査関連商品 (2)
プロフォメーター (2)
金属探知機 (1)
テストハンマー (3)
テストハンマー関連商品 (1)
厚さ・膜厚
(4)
超音波厚さ計 (1)
膜厚計 (3)
放射温度計・熱画像カメラ・工業用内視鏡
(8)
放射温度計 (3)
熱画像カメラ (4)
工業用内視鏡 (1)
引張荷重試験器
(13)
外装タイル、アンカーピン、ネジ用 (3)
外装タイル、アンカーピン、ネジ用関連商品 (5)
アンカーボルト、異形鉄筋用 (2)
アンカーボルト、異形鉄筋用関連商品 (1)
アンカーボルト用 (1)
アンカーボルト用関連商品 (1)
トルクレンチ・軸力計
(21)
トルクレンチ(プリセット型) (7)
トルクレンチ(ダイヤル型) (7)
トルクレンチ(スパナ型) (5)
軸力計 (2)
電流・絶縁・照度・速度測定
(4)
クランプテスタ― (1)
絶縁抵抗計 (1)
照度計 (1)
速度測定 (1)
雨量・水位・温度/温湿度計
(11)
雨量計 (3)
雨量計関連商品 (5)
水位計 (1)
温度/温湿度計 (2)
台秤・吊り秤・張力計
(30)
台秤 (4)
台秤関連商品 (0)
吊り秤 (7)
吊り秤関連商品 (4)
吊り秤・張力計 (12)
吊り秤・張力計関連商品 (3)
無線機・音声ガイドシステム
(27)
特定省電力 (3)
特定省電力関連商品 (3)
デジタル業務用無線機 (3)
デジタル関連商品 (6)
多人数同時通話無線機 (2)
多人数同時通話関連商品 (0)
2者間同時通話無線機 (1)
2者間同時通話関連商品 (1)
3・5者間同時通話無線機 (3)
3・5者間同時通話関連商品 (0)
IP通信機 (2)
IP通信機関連商品 (0)
音声ガイドシステム (3)
カーナビ・ドライブレコーダー
(6)
カーナビ (5)
ドライブレコーダー (1)
ノートパソコン・プロジェクター・スクリーン
(11)
ノートパソコン (6)
プロジェクター (4)
スクリーン (1)
ワイヤレスアンプ
(4)
ワイヤレスアンプ (3)
ラジオ体操CD(販売) (1)
監視カメラ・レコーダー・TVモニタ
(22)
クラウドカメラ MAMORY (2)
ウェブカメラ (8)
赤外線カメラ (4)
デジタルレコーダー (2)
TVモニタ (6)
警報装置・安全喚起
(5)
無線リモコン警告灯 (5)
AED・血圧計
(8)
AED (3)
AED関連商品 (2)
血圧計 (2)
血圧計関連商品 (1)
熱中症対策商品
(5)
熱中症指標計 (2)
熱中症予防表示器 (2)
熱中症予防表示パネル (1)
測量機・レーザー距離計
(43)
オートレベル (7)
レーザーレベル (6)
ローテーティングレーザー (2)
レベル関連商品 (3)
トランシット(セオドライト) (4)
トランシット関連商品 (0)
墨出器 (2)
三脚・受光器・レベルアーム (15)
測量機関連商品 (1)
レーザー距離計 (3)
AKTIO
アクティオのネットレンタル
ネットで注文、宅配便で届く。無線機・計測測量機器
ご利用ガイド
よくあるご質問
お問い合わせ
会員登録/ログイン
お気に入り
0
選択した商品を見る
インターネットレンタル契約について
(インターネットレンタル約款)
第1条(総則)
インターネットレンタル約款(以下「本約款」という。)は、賃借人を甲、賃貸人を乙として双方の契約関係について、その基本的事項を定める。
乙は、甲に対して、本約款に記載する条件にて動産賃貸借及びこれに基づくサービス(以下、動産賃貸借及びサービスを総称して「レンタル」という。)を提供する。
第2条(インターネットレンタル契約)
インターネットレンタル契約(以下「本件契約」という。)は、甲及び乙が本約款に基づいて行う。
甲は、物件名、数量、レンタル期間、物件の納入場所等の必要な事項を明確にして申し込み、乙がこれを承諾することによって本件契約は成立する。
本件契約において本約款と異なる特約を定めたときは、それが本約款に優先する。
本件契約に関する特約は、事前に甲及び乙が協議のうえで決定する。
第3条(レンタル期間)
レンタル期間は、お届け日(レンタル開始日)から返却手続き日(レンタル終了日)までとする。
本件契約成立時に定めたレンタル期間の短縮又は延長については、乙の承諾を必要とする。
第4条(レンタル料)
レンタル料とは、物件の「賃貸借料」をいう。
レンタル期間中において、物件を使用しない期間又は使用できない期間があったとしても、事由の如何を問わず、甲は乙に対し、当該期間のレンタル料を支払わなければならない。
1日のレンタル料は、1日8時間以内の稼働に対する対価とする。この時間を超えて使用した場合、甲は乙に対し、追加レンタル料を支払うものとする。
レンタル料の支払日及び支払い条件等については注文とその承諾によって定めるほか、利用規約に従うものとする。
第5条(基本料)
甲は、物件の引き渡し時に、速やかに且つ安全に使用できる状態にするため、乙が行う点検及びそれに付随する作業の費用として、別途定める基本料を乙に支払う。
第6条(サポート料)
レンタル期間中の物件が破損、盗難等の偶然の事故に遭遇した場合に備え、甲が本来負担すべき損害賠償責任を軽減するため、甲は「レンタル物件サポート特約制度」に加入し、別途定めるサポート料を乙に支払う。これにより、甲が支払う一定額の1事故負担金をもって乙は請求権を放棄する。
前項の場合において、地震、津波、噴火等の自然災害及び甲の故意又は重大な過失、その他の「レンタル物件サポート特約制度」の対象外に定める事由に起因する損害の場合は、この限りではない。
第7条(物件の引渡し、免責)
甲が乙から物件の引渡しを受けたときは、乙は甲に対して納品書又は納品伝票を交付する。
乙は、レンタル期間の開始日に甲に物件を引き渡さなければならない。
物件の引渡しは、日本国内(沖縄・離島は除く)とし、乙が指定した宅配業者とする。
乙は、地震、津波、噴火、台風及び洪水等の自然災害、電力制限、輸送機関事故、交通制限、甲の関係者ないし第三者との紛争又は第三者からの妨害、その他乙の責に帰さない事由により、物件の引渡しが遅滞、あるいは引渡しが不能となった場合、その責を負わない。
第8条(物件の検収)
甲は、物件受領後直ちに、乙が発行する納品書又は納品伝票並びに法令に定められた諸資料記載の内容に基づき物件の規格・仕様・性能・機能及び数量等について検収をし、物件に瑕疵がないことを確認する。
甲は、物件の不適合・不完全・不足、その他瑕疵等を発見した場合、物件受領した日から2日以内に乙に連絡する。乙がこの期間内に甲の連絡を受けた場合は、乙の責任において代替の物件を引渡す。
第9条(担保責任)
乙は、甲に対して引渡し時において物件が正常な性能を備えていることのみを担保し、甲の使用目的への適合性については責任を負わない。なお、引渡し後、直ちに物件の性能の欠陥につき通知がなかった場合、物件は正常な状態で引き渡されたものとする。
物件のレンタルに関し、乙の責に帰すべき事由によって乙が甲に対して損害賠償責任を負う場合、本件契約における当該物件のレンタル料相当額を上限とし、現に甲が支出した直接損害に限るものとする。
物件の不具合等に起因して甲又は第三者に生じた間接損害、特別損害、結果的損害(工事の遅れ、手待ち、得べかりし利益、滅失利益、機会損失等)については、乙はその責を負わない。
第10条(物件の保守・管理、月次点検)
甲は、物件の引渡しから返却が完了するまでの間、物件の使用、保管にあたっては善良なる管理者として、物件本来の用法、能力に従って使用し常に正常な状態を維持管理する。
甲は、物件の使用前には、必ず取扱方法を確認し、作業開始前には必ず始業点検を行い必要な整備を実施しなければならない。
物件の保管、維持及び保守に関する費用は、全て甲の負担とする。
甲は、物件の設置、保管、使用によって第三者に損害を与えたときは、自己の責任において解決し、乙は一切の責を負わない。
第11条(物件の検査)
乙は、あらかじめ甲に通知し、レンタル中の物件の使用場所において、その使用方法並びに保管状況を検査することができる。この場合、甲は、積極的に協力しなければならない。
第12条(禁止事項)
甲は、物件を第三者に譲渡し又は担保に供するなど、乙の所有権を侵害する行為をしてはならない。
甲は、物件の操作・取り扱いを有資格者以外に行わせてはならない。
甲は、乙の書面による承諾を得なければ次の各号に定める行為をすることはできない。
物件に新たに装置・部品・付属品等を付着させること、又は既に付着しているものを取り外すこと
物件の改造、あるいは性能・機能を変更すること
物件を本来の用途以外に使用すること
物件を、当初に納入した場所より他へ移動させること
本件契約に基づく賃借権を他に譲渡し、又は物件を第三者に転貸すること
物件について、質権・抵当権・譲渡担保権・その他一切の権利を設定すること
物件に表示された所有者の表示や標識を抹消、又は取り外すこと
甲は、この契約に基づき乙に対して負担する債務を、乙に対する債権をもって相殺することはできない。
第13条(環境汚染物質下での使用禁止)
甲は、放射能、アスベスト等の有害物質、病原体、その他の環境汚染物質等(以下「汚染物質等」という。)の環境下で物件を使用しない。ただし、人命に係わる等の緊急事態においては、甲乙協議のうえ、合意した場合は、この限りでない。
物件に汚染が生じた場合、甲は当該汚染物質等の除去又は廃棄処分を直ちに行うものとし、乙が甲に代わって行うことにより費用が発生した場合は、甲がこれを負担する。
汚染された物件が返還された結果、乙又は第三者の生命、身体及び財産に損害が生じた場合、甲が一切の責任を負わなければならない。
第14条(通知義務)
甲及び乙は、次の各号のいずれかに該当する場合には、その旨を相手方に速やかに連絡すると同時に書面でも通知する。
レンタル期間中の物件について盗難・滅失或いは毀損が生じたとき
レンタル期間中の物件につき、第三者から強制執行、その他法律的・事実的侵害があったとき
物件について第三者が乙の所有権を侵害するおそれがあるときは、甲は自己の責任と負担で、その侵害防止に努めるとともに、直ちにその事情を書面で乙に通知する。
第15条(本件契約満了時の措置と物件の返還)
本件契約満了時、甲は直ちに物件を乙の事業所内へ返還する。
返還に伴う輸送費及び物件の返還に要する一切の費用は、甲の負担とする。
物件の返還は貸し出し時の状態での返還とする。返還時に毀損、汚損、欠品等が認められる場合、甲の責任において原状に復するか、または甲はその費用(修理費、清掃費等)を乙に支払う。
第16条(物件についての損害補償)
地震、津波、噴火、台風及び洪水等の自然災害、塩害、薬品、金属粉及びダストその他原因の如何を問わず、甲にレンタル中の物件に損害又は損傷、滅失、盗難等が発生した場合、甲は本契約に定める義務を免れない。
物件の損傷に対して乙が修理を行った場合、甲はその修理費相当額を乙に支払う。
物件の滅失、盗難等により乙の所有権を回復する見込みがない場合、若しくは物件返却時の検収において物件の損傷が著しく修理不能の場合、甲は物件の再調達価格相当額を乙に支払う。
物件の修理並びに再調達に時間を要する場合、甲は休業損害に相応した補償金を乙に支払う。
第17条(反社会的勢力等への対応)
乙は、甲が次の各号のいずれかに該当する場合、契約の拒絶及び解除をすることができる。
暴力団等反社会的勢力であると判断したとき
取引に関して脅迫的な言動又は暴力を用いたとき、若しくは乙の信用を毀損し業務を妨害したとき
乙の従業員その他の関係者に対し、暴力的要求行為を行い、あるいは不当な負担を要求したとき
第18条(不返還となった場合の損害賠償及び措置)
甲は、不返還により発生した乙の全ての損害について賠償する責を負う。
乙は、本件契約満了又は第23条に基づく契約解除にもかかわらず甲が物件を返還しない場合、一般社団法人日本建設機械レンタル協会に報告し、不返還者リストに登録すると共に、必要な法的措置をとる。
第19条(個人情報の利用目的)
乙は、乙のプライバシーポリシーに則って、甲の個人情報及び本件契約に伴って取得した個人情報を適切に取り扱う。
甲は、乙のプライバシーポリシーに同意した場合に限り、乙に個人情報を提供する。
第20条(個人情報の登録及び利用の同意)
甲又は甲の指定する者は、次の各号のいずれかに該当する場合、乙が取得した個人情報が、一般社団法人日本建設機械レンタル協会に7年を超えない期間、登録及び利用されることに同意する。
物件使用に関し、甲又は甲の指定する者の違反行為により、その結果乙に行政処分が科せられたとき
物件使用に関し、甲又は甲の指定する者が度重なる行政処分を受けたとき
物件使用に関し、捜査機関による捜査が開始されたと乙が認識したとき
物件の不返還があったとき
レンタル料金の不払い及び支払い遅延があったとき
前項の情報は、一般社団法人日本建設機械レンタル協会に加入する会員であるレンタル業者によって契約締結の際の審査のために利用される。
第21条(GPS機能)
甲及び甲の借り受けた物件の使用者は、レンタル物件に全地球測位システム(GPS機能)や機械稼働情報記録装置が搭載されている場合があり、乙所定のシステム及び物件本体に位置情報、機械稼働情報が記録されること、及び乙が当該記録を以下の各号に定める場合に利用することを異議なく承諾する。
レンタル物件の場所・使用状況等を認識する必要があると乙が判断したとき
レンタル物件の管理並びに、事故、盗難、不返還時の対応に利用するとき
乙のサービス品質向上の為、また顧客満足向上の為のマーケティング分析に利用するとき
法令や政府機関等により情報の開示を要求されたとき
第22条(保険)
乙は自動車登録番号標付き車両については、自賠責保険及び自動車保険(対人・対物・搭乗者)に、その他の物件に関しては賠償責任保険に加入する。なお、保険料はレンタル料に含む。
前項の保険においては、地震、津波、噴火等の自然災害、甲の故意又は重大な過失その他の各保険契約に関する保険約款の免責条項に定める事由に起因する損害は填補されない。
甲は、保険事故が発生したときは、事故の大小に関わらず、法令上の処置をとると共に直ちにその旨を乙に通知し、乙の指示に従って必要な一切の書類を速やかに乙に提出する。
第23条(契約の解除)
乙は、甲が次の各号のいずれかに該当する場合、何らの催告をすることなく契約を解除することができる。
本約款又は特約の条項のいずれかに違反したとき
レンタル料、修理費、その他乙に対する債務の履行を遅滞したとき
支払い不能若しくは支払停止状態に至ったとき
公租公課の滞納処分、他の債務について執行保全処分、強制執行、競売その他の公権力の処分を受け、若しくは破産、民事再生、会社更生の手続開始の申立があったとき、又は清算に入る等事実上営業を停止したとき
物件について必要な保守・管理を行わなかったとき、あるいは法令その他で定められた使用方法に違反したとき
解散、死亡若しくは制限能力者、又は住所・居所が不明となったとき
信用状態が著しく悪化し、又はその恐れがあると認められる客観的な事情が発生したとき
レンタル利用に関して、不正な行為(違法行為又は公序良俗に違反する行為等)があったとき
前項の規定に基づき乙が契約を解除した場合、甲は直ちに物件を乙に返還すると共に、物件返還日までのレンタル料及び付随する全ての費用を現金で乙に支払う。
甲に第1項の一つに該当する事由が生じた場合、甲は当然に期限の利益を失い、残存する債務を直ちに現金で乙に支払う。
第24条(契約解除の措置)
甲は、前条により乙から物件の返還請求があった場合、直ちに乙の事業所内に返還する。
甲が物件の即時返還をしない場合、乙は物件の保管場所に立ち入り回収し、損害ある場合は甲はその損害を負担する。
返還、回収に伴う輸送費その他一切の費用は、甲の負担とする。
甲は、返還の際、物件の損傷、その他原状と異なる場合、その修理費用を負担する。
物件の返還は、甲及び乙立会いで行い、甲がこれに立会わない場合、乙の検収結果に異議なきものとする。
甲は、物件の返還が完了するまで、本約款に定められた義務を履行しなければならない。
契約解除により、甲が損害を被ることがあっても、乙は全て免責とする。
契約解除後、乙が甲にレンタルした全ての物件内の残置物について、甲は所有権を放棄するものとし、甲は乙において、自由に撤去処分することについて異議を申し立てない。当該撤去費用にかかる費用については、甲の負担とする。
第25条(中途解約)
レンタル期間中における中途解約は認めない。ただし、甲が特別の事由により申し入れ、乙が妥当と認めた場合はこの限りではない。
前項において解約が認められた場合、甲は直ちに第15条の規定に基づく手続を履行する。
第26条(解約損害金)
第23条及び第25条により、物件が返還された場合は、甲はあらかじめ取り決めた損害金を支払う。ただし、取り決めのない場合は甲乙協議のうえ損害金を定める。
第27条(遅延損害金)
甲は、この約款に基づく金銭の支払いを怠ったとき、又は乙が甲のために費用を立替払いした場合の立替金の償還を怠ったときは、甲は、支払うべき金額に対し支払期日の翌日又は立替払日からその完済に至るまで、年14.6%の割合(年365日の日割計算)による遅延損害金を乙に支払う。
第28条(秘密の保持)
甲及び乙は、レンタル契約に伴い知り得た一切の情報を、契約終了後も他に漏らしてはならない。
第29条(連帯保証人)
甲は、乙が要求する場合には連帯保証人を付けなければならない。連帯保証人は甲と連帯して契約上の義務を負う。
第30条(公正証書)
甲及び連帯保証人は、乙から請求があった場合、いつでも契約について強制執行認諾条項を付した公正証書を作成することに同意し、その費用は甲の負担とする。
第31条(専属的合意管轄)
レンタル契約に基づく甲及び乙間の紛争に関しては、乙の本店を管轄する裁判所を第一審の裁判籍とする。
第32条(補則)
本約款又は特約に定めなき事項については、甲及び乙は誠意をもって協議し解決する。
以上
2018年9月3日制定
※本約款は予告なく変更することがあります。
2021年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2021年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30